
みなとみらいー横浜LRT / Minatomirai-Yokohama LRT
みなとみらいー横浜LRT / Minatomirai-Yokohama LRT
みなとみらいにLRTが走る!?
LRT推進・まちづくりNPOに所属していることで、プロポーザルとして横浜~みなとみらい界隈に走る想定で制作した車両デザイン。
「LRTが走る素敵な街づくり、デザインで何ができるでしょうか?」
→重要なのは、人々の気持ち
→意識・価値観の変化
「クルマよりLRTに乗ってみたい!」「またLRTに乗りたい!」
→利用したくなる”気持ち”を見えるカタチにして、共有化できることが大切。
Minatomirai-Yokohama LRT
LRT runs in Minato Mirai! ?
As a member of the LRT promotion / town development NPO, this vehicle design was created assuming that it would run from Yokohama to Minato Mirai.
"What can we do with the design and design of a wonderful city where the LRT runs?"
→ The important thing is people's feelings
→ Changes in consciousness and values
"I want to get on the LRT from the car!" "I want to get on the LRT again!"
→ It is important to be able to share the “feeling” that you want to use and to share it.

【みなとみらい横浜LRTデザインコンセプト】
・テーマは「船」
・「海」「港」を感じる
・客船→大桟橋→LRT 交通の連係
・みなとみらい線→LRT→シーバス 交通の連係
【デザイン ポジションマップ/感性マップ】
縦軸・横軸を設定しマトリクスに配置し、海外LRTがどの様なコンセプトで作られた車両なのか?
魅力を出すために何にコストをかけているのか?整理すると見えてくるものがある。
